おお おー野田市ー ― 2017年09月15日 00:10
あさって、土曜日に
野田市の魅力発信事業の1つの
コンサートに、ゲスト出演させて頂く。
野田市は、川があり
そのため栄え、
そして、キッコーマンの本社がある。
本社は、野田市
なんだそうである。
そして、文化財となったホールがある。
昭和の初めに建てられたそうだ。
そう、
ヨーロッパでもモーツアルトの頃は、
音楽家の知り合いがいることは、
富と教養の証しであった時代だそうで。
そこに文化が育つという流れもできたのだろう。
今日が最終リハ。
あとは当日の確認となる。
なんだか、楽しそうな会になりそうです。
いつもは、1人で歌うことが多く、
あとは、ピアニスト の2人きりなんであるが、
この日は、
クラリネット サックス 尺八
それに、パーカッションも入る。
あまり見かけない組み合わせだから、
アレンジャーもいるようだ。
ね。
楽しそうでしょう?
野田市には野田市歌
がある。
このブログのタイトルの歌詞がある。
我孫子市には、まだないと思うんだが、
一体市歌を持っている市は、
どれぐらいあるのだろう?
今日の写真は、
会場近くのキッコーマン醤油工場。
この道沿いには、
汽車を模った飾りのついたライト?
が、並んでいて可愛らしかった。
その一部をお届けします。
あさって、午後
まだ、予定が空いてる方、
聴きにいらっしゃいませんか?
2名さま
ご招待させて頂きます!
ご連絡くださいませ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://noriko-sugimori.asablo.jp/blog/2017/09/15/8677056/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。