呼吸と血圧2018年10月02日 21:01


健康診断に行って来た。

職場へ提出しなければならない事もあるけれど、
ちょっとは、受けておきたい。


職場で受けることも出来たのだけれど、
それだと血液検査が入っていない。

これはちょっと受けてみたかった。



この2、3回、最初の血圧が高めに出るのだ。

前回のお医者様は、
「白衣を見て緊張するタイプのようですね」
と言って、
最後にもう一度図ることになった。



元々は低血圧だったのだ。

その上、貧血でもあったので、
血圧で引っかかるなんて、思いもしなかったのだ。


今日も案の定、ちょっと高めですね。
と言われる。

心電図の結果を見ながら、
緊張するタイプかな?

あ、今朝食べていないからお腹も空いてるね、
などどつぶやきつつ。。。

ここから、もう一度図りますね。
と昔ながらの手でプシュプシュするタイプを使って、
先生が計ってくれた。
さっきのは、自分で機械で計ったものだ。


はい、息を深くゆっくり吸ってー
はい、ゆっくり吐いてー
はい、繰り返して下さいねー


ふふふ、
これは得意である。

全身のCTを取ったときは、
ゆっくりしすぎて、もっとリズムカルに出来ませんか、
と怒られたものである。


そんなことを思い出していたら、
あ、下がってきたね。
これなら、問題なさそうだ。


そう、呼吸で血圧が下がったのだ。


(これは、あくまでも、
白衣を見て緊張する人の、
それが緊張の理由で血圧に
影響が出ている場合に限った話である。
他に、問題がある場合などは、
まったくもってこの限りではない。)


こんな事が自分に起きるのだ、
と感慨深いものがあった。


冷静に考えてみれば、
そうなのだ。
いつもWSなどでお話しさせて頂いていることじゃないか。


まあ、病院での緊張って、
独特のものではあるけれど。。。


と言うことは、
お医者様の雑談が功を奏したのかもしれないけれど。


病気からくるものでなければ、
血圧は、本当に繊細に数値が変わるようだ。


今日の1枚は、
撮ってあるものから、
呼吸がゆっくり深くなりそうなものを探してみた。
利根川の夕暮れである。
フランスの誰かの絵みたいでしょう?


いつもエレガントに落ち着いていたいものだけれど、
いろいろに心が動くこともまた、
人としてみずみずしいようにも思う。

私は夢を見た2018年10月04日 12:55

今朝、起きる直前まで夢を見ていた。

私は、ほとんど夢を見ていないと、
言い切るぐらい覚えていない。

夢は、普通にみんな、毎晩見ている、
という話も聞く。
それを日記につけるといい、
とも聞くし、
潜在意識との関係がある、
とか、
フロイトの夢判断、とか、
本当に昔から、
たくさんの人が不思議に思い、
研究されてきたのだと思う。


でも、覚えていないのだ。


ところが、今朝は珍しく覚えてる。
。。。いや、そろそろあやふやになっているけれど、
多分夢の続きのまま、にっこり起きたんじゃないか、
と思ってる。


明石家さんまさんと、あの調子でおしゃべりしながら
おにぎりを握ってる夢。
シャケである。

本当におかしくって、楽しかった。


。。。何のお告げだろうか?



ということで、今日の一枚は、
彼のHPの写真を載せさせていただこうと思う。
。。。と思ったのだけれど、差し替えます。

秋のおさらい会2018年10月19日 23:06



先日、秋のおさらい会を
お陰様で無事に終えることができた。
ありがとうございました😊

本当は、28日日曜日の予定で動き始めた。

しかし、今回私のわがままで、
日程変更をさせて頂き、
快くみなさんが許してくれた。


常連のお客様も、変わらずいらしてくださり、
ありがたいことだった。


常連のお客様がいるということは、
上達度を感じていただけるわけで、
心強いのである。


今回、
私のヨーロッパ研修の成果と、
みちよけいこ先生のレッスンのお陰様で、
短い間に皆さん、随分前に進んだのだ。


生徒さんたちは、
他と比べることもあまりチャンスがないので、
わかりづらいところではあるのだが、
このような速度での上達は、
なかなかすごいのではないか?


あの、みちよけいこ先生が、
私もますます勉強して、と最後に仰っていたけれど、
先生も勉強するんである。

先生は、自分のテクニックもさることながら、
教えるテクニック、というのも磨きをかけることが必要だと思う。

一昔前は、歌の先生が、
「こう歌うのよ、見てなさい」と言った、
という笑い話があったものだ。


私は、コミュニケーション能力が、
多分だいぶ偏っていて、
そう良くないと思う。
その分を補う教え力が必要である。

また、生徒さん側は、学び力があると思う。
同じレッスンをしたとしても、
それをどう受け取り、どう使うか、
また、どれぐらい染み込むか、などなど。
同じ人でも、時と場合と内容によるのは、
私自身が良く知っている。

このようにいろんな要素でお習い事は成り立っている。

人生のスパイスにして、
あまりあるではないか。


学ぶ楽しさ、
歌う日常と、歌う非日常。

豊かな時間のひとかけらになりますように。



さて、今日の一枚は、
冬ベットをもらったうちの海。
ミミちゃんと一緒に寝てます。

ほっこり、して頂けましたか?