Nor's Mのおさらい会は、ちょっと違う2017年11月18日 23:19

来週、23日は生徒さんの秋のおさらい会。

今回は、4名の参加。
しかし、20曲弱のプログラム。

時間に余裕があるとは言え、
盛りだくさんである。


私たちのおさらい会は、
ちょっと違うんである。

まず、伴奏はすべて先生である私が担当する。
ピアノが好きでよかった。。。


その方の声が一番すてきになるように、
今のその方に合ったキーで歌っていただく。
なので、半音高く弾く、とか
コードネームで伴奏を付けたり、
歌の先生はあまりしないことをする。

それというのも、歌う曲は自分で選ぶから、
と言うこともある。
これも、ちょっと違う点に入れても良いのではないか?


まあ、このようなイレギュラーなピアノ演奏を、
お願いできるあてもないんであるが。。。




生徒さんといえども、
私より年上の方が多い。
「次は、無いかもしれない」  とか
「歌えるうちに、好きな曲、歌ってみたかった曲を」
とお話しされると、
多少の無理は、何とかしようと思うではないか。

次がない、と言うのは
私にだって同じように考えられるわけで。



発表会、とかおさらい会と言えば、
最後は講師演奏であるが、
伴奏者は私なので、私が歌うときは、
弾き語るかアカペラ、ということになる。
そう、歌が専門なのに、
ピアノ演奏になったりもする。

私の歌の先生が聞いたら、
きっと怒るを通り越して、あきれさせてしまうと思うのだが、
弾き語る。
イタリア歌曲や、ポップスだったり。。。


もう、クラシックの常識など、気にしなくて良いではないか。



でも、でも、
発声や音楽づくりに関しては、
これは、お素人さんと言えども、
きっちりヨーロッパ的にする。
これもちょっと違うところだとお伝えしたい。


我孫子の片隅で、
伝統的な、正統的な
私がヨーロッパで仕入れたものを、
すっかりきっちり、お伝えしている。
この点については、
別の日に、もっと語りたい気持である。


さてさて、どなたでも自由にお聴き頂けます。
お時間のある方は、ぜひ、いらして下さいませ。
事前にご連絡下さると助かります。

からだで歌うことを楽しもうと言う方々の、
音楽をお聴き頂けますよ。

よかったら、ぜひ!